空き家となった鉄骨造倉庫の解体費用の見積り公開【見積り費用を項目別に解説】
<解体業者が教える3つのポイント>
・鉄骨造倉庫の見積もりを大公開
・撤去費用の内訳を項目ごとに細かく解説
・撤去費用の原価を解体業者がしっかりと解説
実際の見積公開
今回は、空き家となった鉄骨造倉庫の解体費用の見積りを公開していきたいと思います。
外壁にアスベストの含有があるかどうか、空き家のため植栽の状態、残置物の状態で金額が変わってきますので、実際の見積りを見ながら解説していきます。
空き家となった倉庫の解体の特徴と流れは、こちらのブログをご確認ください。
空き家となった鉄骨造倉庫の解体の流れを実際の施工事例で紹介
アスベスト含有有りの見積り
この見積りでまず大事なポイントが、外壁がサイディングであったため、アスベストレベル3が含有されている可能性が考えられることです。
実際にアスベストが含有されているかは、アスベスト含有の検体検査にかけなければ分かりません。
ですので、見積りの時点ではお客様にアスベストが含有されていたパターンと、含有されていないパターンの二つを出すのが一般的かと思います。
今回のケースでは、アスベストが含有されていたパターンでは、4,644,000円のお見積りとなりました。
アスベスト含有無しの見積り
一方で、アスベストが含有されていなかったケースでは、4,266,000円の金額で提出させていただいています。
差額でなんと約40万円弱もの金が発生しています。
屋根や内装材などにもアスベストが使用されているケースがあるのですが、金額はここまで発生はせずに、10万円以下に収まることが多いです。
解体費用で厄介なのが、このように「外壁に含有されているケース」なのです。
それでは、なぜこのように金額に差が出るのか見積りの内訳で見ていきましょう。
外壁にアスベストがあると金額に大きく差が出る
上の見積り内訳がアスベストが含有されていたパターンなのですが、発生材石綿含有建材運搬・処分の費用に外壁材が含まれ、657,000円を計上しています。一方で、発生材混合廃棄物運搬・処分の欄では358,200円となります。
下の見積り内訳では、アスベストが含有されていないパターンなのですが、発生材石綿含有建材運搬・処分の費用に外壁材が含まれず、108,000円を計上しています。一方で、発生材混合廃棄物運搬・処分の欄では577,800円となります。
つまり、これは外壁材は上の見積りでは、石綿含有建材という単価の高い処分費用になるのに対し、下の見積りでは通常の混合廃棄物としての単価が石綿と比較すると安い処分費用になるからです。
この差額分が約40万円弱なので、この数字が見積りの差額に表れているということになります。
アスベストが含有されているだけで、こんなにも処分費用に差が出てしまうのです。
この処分費用は、解体業者の取り分があるわけでもなく、ゴミとして捨てる際に産廃業者さんに支払うものなので、安くしてほしいというご希望があっても残念ながら安くすることはできないのです。
続いて、空き家の解体費用の特徴を解説していきます。
空き家の解体費用の特徴
雑草が生い茂ると見積りは高くなる
空き家となると、植栽や雑草の処理が大量に発生するケースが多いです。
その場合、作業面積に応じて、作業員の人工代と産廃として処分費用が発生するので、今回のケースでは78,000円を計上しています。
もし、ご自身で植栽や雑草を刈ることができ、一般ゴミであらかじめ捨てておかれると、この金額はかかってきません。
残置物が多いと見積りは高くなる
倉庫内に残置物が残されていたので、そこは別途見積りを提出させていただいました。
運搬・処分費用に合計140,400円となり、こちらの金額ももし事前にお客様の方で処分することができましたら、かかってこない費用になりますので、事前に処分したいただくのをお勧めしております。
躯体が腐食していると見積りは高くなる
木造で、長期間に渡って空き家となってしまったケースなのですが、柱や梁などの躯体部分がそもそも腐食していて、通常通りの解体作業を行うと倒壊してしまうような危険がある場合です。
このようなケースですと、隣地も建物が建っていたり狭かった場合は重機を使っての作業は難しくなり、手壊し作業で慎重に解体を進めることになります。
そうすると、工期が伸びてしまうことで総額の見積りは高くなると言えます。
遠方でも現地調査は立ち会いが必要
そもそもの話にはなりますが、解体の見積り時の現地調査には基本的にお客様立ち会いをお願いしています。
建物を更地で建てる場合は、図面を見て見積りを作成できるとは思いますが、壊すとなると現地の状況を一緒に目視で確認しながら見積りを作成します。
そうでないと、後々解体に何でここにいくらかかったのか、この金額はなんなのかなど、トラブルにならないようにするためです。
遠方だからと言って、勝手にこっちで壊しておきましたなんてことは、建物の解体作業ではとてもできないのです。
実際の見積りの内訳を解説
仮設工事
仮設工事は、402,280円を計上しております。
仮設工事とは、解体作業を行う前段階での作業のことで、主に建物を覆う養生、解体時に発生する埃を避けるための散水設備の準備、建物の解体に使う重機の回送費用にあたります。
解体工事
解体工事は、3,818,227円を計上しています。
こちらは、建物の解体にかかる費用全般です。外壁、タイル、内装は手壊し解体、躯体、基礎、土間は重機による解体作業となります。
搬出される産廃費用もこちらの項目で計上されています。産廃費用に合計200万円弱もかかっており、意外に思われるかもしれませんが、建物の解体にかかる金額と同じくらい解体材の処分にお金がかかります。
付帯工事
付帯工事は、167,640円を計上しています。
こちらは、建物本体ではなく、建物を囲う外構などの撤去にかかる費用にあたります。また、申請書類の代行費用もこちらに含まれています。
有価物の買取
有価物の買取として、-184,000円を計上しています。
こちらは、鉄骨造の構造でしたので、鉄骨を買取させていただき、販売した収益にあたります。鉄なので売って再利用できるのですね。
鉄骨造倉庫の解体はリプロにご連絡お待ちしております!
空き家となった鉄骨造の倉庫解体の注意すべきポイントと、実際の解体の流れは掴めましたでしょうか?
最近は、弊社でも空き家の解体のご依頼をいただくことも増えてきています。
空き家はこれまでご家族は所有されていた大事な資産ですし、空き家の解体は、気を遣う部分が通常の解体とは異なるポイントもいくつかございます。
空き家を解体するって、意外といろんなことに気を遣って工事をしているのがわかっていただけたかもしれません笑
お見積り時点で、事前に施工計画をしっかり説明してくれる解体業者に発注することをお勧めします。
「建物を壊して更地になってしまえば、どこに頼んでも同じ。」
そんなことはありません。
費用の比較ばかりで解体業者を選ぶと、こんなところで痛い目に合ったりします。
お客様が本当に信頼できる一社を探してみてくださいね。
【解体業者へ直接発注】解体費用を抑えながら高い施工技術を実現します
解体業界では、価格比較サイトがとても増えました。複数業者の相見積もりで価格を比較して、お客様に選んでもらうシステムです。
確かに、業者同士でお見積りを競い合わせれば、お客様のお支払いする解体費用は安くなると思います。
ただ、あまりに行き過ぎた価格競争によって、現在では本来必要とされる正しい施工計画で解体をなされない現場が増えてきている懸念を感じています。
価格比較サイトのデメリット
・価格比較サイトから解体業者に紹介料マージンが10~20%発生している
・一人親方や数人規模の業者が多いため、施工技術にムラがある場合がある
・解体費用は安くなる一方で価格競争になる分、施工管理が煩雑になる場合がある
総合解体業者へ直接発注のメリット
・価格比較サイトへの紹介マージンがかからない分、正しい施工計画を立てられる
・様々な現場を経験した職人による施工で安心した施工ができる
・鉄骨造やRC造の解体に必要な建機を自社保有するためレンタルのマージンをカット
解体業者へ直接発注で紹介料マージンを抑えながら、、、
騒音・粉塵など近隣への配慮が必要な現場
鉄骨造、RC造など専用の建機とアタッチメントが必要な現場
アスベストがあって規則に沿った対応をすべき現場
これらのご相談は特に、総合解体業者であるリプロなら、お客様も納得のいく解体施工をご提供できるかと思います。
空き家の解体は、ぜひリプロにご相談いただけると幸いです。
もし、お見積りのご依頼ございましたら、ぜひ弊社までご連絡いただけましたら幸いです!
<パートナー企業・協力会社様募集♪>
リプロでは、現在協業していただけるパートナー企業・協力会社様を募集しております。
工務店様、設計事務所様、不動産会社様、士業様など、お気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
<リプロの施工事例はこちらをご覧ください>
<リプロの解体の特徴はこちらをご覧ください>